家の中で物音が…ネズミが原因の場合はこんな音が聞こえる!

昼間は気にならないのに、夜になり布団に入ると聞こえてくる物音。
目に見えない音が聞こえてくると、本当に気味が悪いですよね。

音の原因がわからないままだと良からぬことばかり考えてしまい、眠れぬままどんよりとした気分で朝を迎えてしまうことでしょう。
そんな毎日が続いてしまうと心身共に疲労が蓄積されてしまい、くつろげるはずの我が家がストレスの原因となってしまいます。

もし天井の方から音が聞こえてくる場合、家にネズミが侵入していることが考えられます。
一度ネズミが家に住み着いてしまうと、居心地の良さからそう簡単には出ていってくれません。

まずは音の原因を突き止め、ネズミが家に住み着いていた場合の対処法についても紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

モデムやルーターを収納するときは熱暴走に気をつけましょう

モデムの収納をしたいけれど、熱がこもってしまうのが心配…そんなときにはここに収納するといいですよ。...

冬なのに虫!?ベランダに寄ってくる虫の対策方法を紹介します

冬にもベランダに虫がいるときにはどのような対策を取ればいいのでしょうか。ベランダに虫を寄せ付...

マンションの騒音…苦情の手紙よりも管理会社に連絡がおすすめ

マンションにすんでいる上の階の子供の騒音がひどいから手紙で困っていることを伝えたいのだけれど、直...

浴室の換気扇が故障?修理や交換の目安をご紹介

浴室の換気扇の調子が悪くなったらどうしますか?まずは掃除?それでも、改善しない場合は修理が必要かも知...

除菌スプレーを手作りする方法。無水エタノールで作るスプレー

キッチンや食卓の上などの拭き掃除に、除菌スプレーを使う方も多いと思います。市販でもいろいろな除菌スプ...

アパートにおける騒音トラブル、子供が原因の場合の対処方法は

アパートは、さまざまな人が暮らしていますので、騒音トラブルは、切っても切り離せない問題です。特に...

布団の天日干しはOK?花粉の季節の布団の干し方と花粉対策方法

天日干しした布団はふっくらふわふわな仕上がりになって夜寝るときにも気持ちよくねむることができます。...

一人暮らしの女子大学生の部屋を、可愛くおしゃれにしたい

春から一人暮らしを始めている女子大学生の人はたくさんいると思いますが、住んでいる部屋を見せてもらうと...

墨汁の落とし方とは?絨毯についてしまったときの対処方法

あれほど、何かを敷いてといったのに…家の絨毯に墨汁がついてしまったときにはどのようして落とせばいいの...

生活が潤うサイドテーブルをDIY!簡単な作り方

ソファーでリラックスしている時、「すぐ手の届くあたりに飲み物や雑誌を置けたら便利だな。」と思ったこと...

部屋の臭いに困ったら業者に依頼するのもあり?業者選びのコツ

業者に依頼したいほど部屋が臭い、不快な臭いを業者に解決してもらいたい。そこまで悩んでいるのであれ...

アパートの1階で虫にお困りの方へ!虫対策のためにするべきこと

アパートやマンションの1階に住むようになってから「虫がよく出るなぁ」と感じている方はいませんか?それ...

アパートの玄関ドアからの隙間風を防ぐ方法。簡単で効果的な対策

寒い冬になると、玄関ドアの隙間から入ってくる冷気にお困りの方も多いと思います。隙間に手を当ててみると...

布団干しは室内でも効果あり!メリットと効果的な干し方を解説

毎日使う布団を干して快適に使いたいと思っても、仕事をしていると日中に布団を干すことが難しい場合が多い...

欠かせないからこそ、ネット料金の平均を把握しよう

現代ではネットは欠かせない必須アイテムとなり、利用している方は非常に多いと思います。これほど必要...

スポンサーリンク

行動する前に家で発生している音の正体を知ろう!ネズミがいるときはこんな音が聞こえてくる

ネズミは人が留守の間や寝静まった後に活動を始めます。
家にネズミが棲みついている場合には夜寝床に入って寝つくまでの静かな間に気配を感じる場合が多いです。
ネズミがいると天井から「トトトトト」と走る音や「コリコリコリ」というかじるような音が聞こえる場合が多いです。その他には「コソコソコソ」と物の中を動き回るような音、「キーキー」と高音の鳴き声が聞こえる場合もあります。

部屋の中に出てきた場合にはやはり「トコトコ」と歩く音や「ゴソゴソ、カサカサ」と物が擦れる音が聞こえます。

家にネズミがいる場合、音以外にもこんな痕跡が

家の中にネズミが住み着いていると音以外にも痕跡が見つけられるものです。

かじられた跡がある

ネズミの目的は食べ物です。

食べ物がなくなったり、食べ物にかじられた跡が残ります。テーブルの上に置いてある食べ物や棚にしまっている食べ物にかじられた跡がないかよく調べましょう。食べ物が入っている容器やパッケージがかじられることも多いです。

パンの袋に穴が開いて中身が減っている場合もあるので注意が必要です。
ネズミは伸び続ける歯を削るために何でもかじります。柱や毛布など食べ物ではない物でもかじり、削られたような跡が残ります。電気のコードやガス管などもかじるので注意が必要です。

壁や床が汚れる

ネズミは屋根裏や壁の裏の隙間等を移動するので体全体が汚れます。

その汚れた体で家の中を歩き回るので、ねずみの移動したあとが黒ずんだりして汚れる場合があります。
特に隙間から出てきたばかりの時は汚れが酷いので、ねずみが出入りしている隙間付近の壁や床が汚れやすいです。

糞尿の痕跡がある

ネズミは糞や尿を排泄します。

黒くて細長いコロコロとした塊は糞です。糞が転がっていたり、尿を排泄したような染みや臭いが残る場合があります。

ネズミが住み着いている音を無視してはいけない!家に与える悪影響

ネズミが家に住み着いている音を無視してはいけません。その音が何であるのかを解明してネズミであることが判明した場合には追い払う対策を練る必要があります。
ネズミはばい菌があると聞いたことがある方は多いでしょう。

家に住み着く多くのネズミは様々な菌を持っている

ネズミは見た目はつぶらな瞳をしていて可愛らしいのですが、ばい菌を持っていてそれは人間に害ももたらすので触れ合えない仲なのです。

ネズミの持つ病原菌に感染すると命を失う可能性もあります。

ネズミ自体に触らなくても糞尿やネズミが動き回った後に病原菌が付着していて間接的に感染する場合もあります。

体にノミやダニが寄生していて家のを歩き回ったときにあちこちに付く場合もあります。

ネズミが家にいると様々な病原菌やノミやダニがばら撒かれる可能性があるのです。

家や家具をかじり被害を与える事もあります。

電気のコードやガス管をかじる事もあるので、その場合は漏電やガス漏れが起こり大事故に繋がる可能性もあります。

家にネズミが住み着いていると非常に多くの危険を伴うので迅速に駆除する必要があります。

ネズミを追い出したら、次は近付きたくないと感じる家作りを!

ネズミを無事追い出すことができても、そのままの状態で安心していてはいけません。家の中が同じ状況であれば再びネズミがやってくる可能性があります。

  • 食物が手に入りやすい。出入りしやすい通り道がある
  • 雑然と物があり巣を作りやすい

このような条件が揃っているとネズミにとって快適な場所となり住み着きやすいのです。再度ネズミを住み着かせないためには、家の中をネズミにとって住みづらい環境に変える必要があります。

食べ物はできるだけ冷蔵庫に入れたり、缶などネズミがかじれない容器に保管しましょう。
パン等をテーブルに置いておかないようにしましょう。

そうしてネズミが出入りできるような隙間を塞ぎます。
屋根裏などに柔らかい素材のものがあるとネズミの巣材となります。物を置かずにすっきりとさせておくとネズミが巣を作りづらくなります。

やはり自分で追い出すには限界が。無理なら専門業者に依頼しよう

ネズミを追い出すのは容易ではありません。
ネズミを捕獲・駆除する道具としては粘着シート、カゴ式の罠、毒えさなどがありますが全てのネズミをこれらの方法で捕獲・駆除するのは難しいでしょう。

ネズミは何匹もいて知能も高いので、他のネズミがかかった罠にはかかりません。
スプレーや煙でネズミを追い払う製品もありますが、ネズミが慣れてしまう場合があります。やはり全てのネズミを追い払うのは難しいでしょう。

ネズミは1.5cm程度の小さな隙間からも侵入します

ネズミが侵入できる全ての隙間を見つけて塞ぐのは一般の方には非常に難しい作業です。

自分でネズミを追い出し今後戻ってこないよな対策を施すには限界があるので、専門の業者に依頼することをおすすめします。
ただ、世間には悪徳業者も存在します。
悪徳業者につかまらないためには信頼のできる業者を見極めることが大切です。

まずは電話で問い合わせた時の応対がきちっとした業者に見積もりを依頼しましょう。
見積もりをしっかりと用紙に記入して内容を説明してもらいましょう。
一社ではなく複数の業者に見積もりをしてもらい比較してみましょう。
安易に価格で決めてはいけません。

ネズミの種類や繁殖状況、実際に行う作業や使用する薬剤についての説明を求めてみましょう。ネズミが残っていたり再び表れた場合の処置や無料対応してもらえるのかについても聞いておきましょう。