マンションのフローリングの色選びをする時のポイントについて

マンションを購入する時に、床をフローリングにする人が大部分だと思いますが、その時に大きなポイントになるものは色です。
フローリングの色は、壁の色と同様に部屋の雰囲気を大きく左右しますので、どんな部屋に住みたいか、どんな家具を置くのかなどで、色を決める必要があります。
ここでは、そんなフローリングの色選びの参考になる事柄や、フローリングのマンションを快適に過ごすコツなどについてご紹介しますので、是非ご一読ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

冬なのに虫!?ベランダに寄ってくる虫の対策方法を紹介します

冬にもベランダに虫がいるときにはどのような対策を取ればいいのでしょうか。ベランダに虫を寄せ付...

ベランダの手すりの高さは決まっている?2階建て住宅の場合

ベランダの手すりの高さは決まっているもの?手すりの高さを高くしたいと思ったときにはどのような対策がで...

布団の天日干しはOK?花粉の季節の布団の干し方と花粉対策方法

天日干しした布団はふっくらふわふわな仕上がりになって夜寝るときにも気持ちよくねむることができます。...

生活が潤うサイドテーブルをDIY!簡単な作り方

ソファーでリラックスしている時、「すぐ手の届くあたりに飲み物や雑誌を置けたら便利だな。」と思ったこと...

マンションの騒音…苦情の手紙よりも管理会社に連絡がおすすめ

マンションにすんでいる上の階の子供の騒音がひどいから手紙で困っていることを伝えたいのだけれど、直...

子供の靴の収納術!身近なアイテムで賢く無駄のない収納のコツ

子供の靴はアイテムも多いため収納に困っているお母さんも多いでしょう。成長とともに子供の靴は買い替...

浴室の換気扇が故障?修理や交換の目安をご紹介

浴室の換気扇の調子が悪くなったらどうしますか?まずは掃除?それでも、改善しない場合は修理が必要かも知...

住宅ローンを借換するときのデメリットとは?借換について

住宅ローンを借換するときにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。借換のタイミングかもしれ...

布団収納に適した押入れのサイズとは?布団の収納方法について

布団収納によく使われている押入れですが、なんだか布団のサイズと合わないような…?布団はどのように...

整理整頓の後はラベルシールを自作してオシャレを格上げしよう

調味料や洗剤などの容器を統一して、整理整頓する方が増えています。容器を統一させることで、生活感が...

分電盤ブレーカーの交換のタイミングと具体的な交換方法

分電盤、いわゆるブレーカーには交換をしなくてはならないタイミングがあるって知っていましたか?ブレ...

賃貸アパートのインテリア選び、狭いリビングを広く見せるコツ

賃貸アパートの狭いリビングだと、どんな家具や雑貨を置くべきかインテリアに悩みませんか?狭...

アパートにおける騒音トラブル、子供が原因の場合の対処方法は

アパートは、さまざまな人が暮らしていますので、騒音トラブルは、切っても切り離せない問題です。特に...

ゴキブリ駆除に最強の方法!新築一軒家のゴキブリ駆除と予防方法

念願のマイホームを建てたら、家の中にはゴキブリを侵入させたくないものです。でも、場合によってはゴキブ...

新築の注文住宅購入にかかる費用の平均と購入費用の計算方法

「夢はマイホーム」という人にとって新築の注文住宅を購入するためにはどのくらいの費用がかかるのか、一番...

スポンサーリンク

マンションのフローリングの色で変わる部屋の雰囲気とは

新築物件に限らず、中古マンションをリフォームしたいと考えている方にとっては、お部屋の印象を決める要素のひとつとなる、フローリングの色選びもより慎重になりたいところですよね。これまでフローリングと言えば、なんとなく木でできた床ということくらいの認識しかなかったかもしれませんが、いざ自分が実際にフローリングを選ぶ段階になってみて、予想以上に色の選択肢があることに驚かれた方も多いことでしょう。

フローリングの色は、壁や家具、カーテンなどとの相性はもちろんですが、自分がどんな部屋にしたいのかを考えながら選ぶことになります。まずは、部屋づくりを行うにあたって、フローリングの色によってどんな違いがあるかを見ていきましょう。

ナチュラル系のフローリング

明るめの木目でお部屋全体に落ち着きが感じられるため、どんな色の壁やカーテンを用いても上手くまとめることができます。

ダーク系のフローリング

高級感のある家具を置きたい場合や、和モダンのテイストを取り入れたい場合などには、フローリングの色を暗めにするのがおすすめ。

ホワイトのフローリング

お部屋を広く見せる効果のあるホワイトのフローリングにすることで、明るくて清潔感のある空間になります。

マンションのフローリングの色に合う、家具の選び方

マンションのフローリングの色に合わせて、家具を似た系統の色味で統一される方も多いかと思います。たしかに、フローリングと家具の色を揃えることで、お部屋全体に統一感は生まれますが、それだけではなんとなくメリハリのない印象になってしまいがち。

お部屋に家具を配置してみるまでは、なんとなくフローリングの色と合わないのでは?と感じていても、実際に置いてみると意外と相性が良く、お互いに引き立つ効果がある色の組み合わせの一例をご紹介してみたいと思います。

ナチュラル系のメリハリの付け方

明るさを感じるナチュラル系のフローリングに、家具もすべてナチュラル系で統一する場合は、カーテンやラグの色でメリハリをつけましょう。ナチュラル系の床材には、ダーク系で統一した家具を置くことで、適度にメリハリが効いて家具の存在感が増すという効果が期待できます。

ただし、家具の色味はバラバラになりすぎないように、ある程度揃えた方が落ち着いて見えます。

ダーク系は重厚感がポイント

フローリングと家具を濃いめのダーク系で揃えるのであれば、家具自体も重厚感のあるものを選ぶましょう。床の暗さによって圧迫感を感じやすいため、あえてナチュラル系の家具でバランスを取るのもおすすめです。

ホワイトのフローリングに合わせたい家具の色

実は一番家具選びが難しいのがホワイトのフローリングです。とことん明るさにこだわって、家具もすべてホワイト系で統一すると、よりお部屋の広がりが感じられるため、リビングの狭さが気になる場合などにも有効です。

反対に黒やグレーを合わせて洗練された空間に仕上げることもできます。

マンションのフローリングを選ぶ時は、色以外にも気をつけるポイントが

フローリングを選ぶ際の基準としては、まず色を優先される方が多いかと思います。しかし、フローリング全体を貼り替えるとなると、そう安く済むものではありません。気に入らないからとまたすぐに貼り替えることもできませんので、今後のお手入れのしやすさや耐久性なども考慮しつつ、材質を選ぶことも非常に重要となります。

場所に合わせてフローリング材を選ぶ

たとえば、水ハネや油汚れなどが付きやすいキッチンのフローリングに関しては、水拭きなどのお手入れがしやすい防水性の高い材質を選ぶのが鉄則です。人目につきやすいリビングのフローリングでしたら、無垢材を使用した高級感のある材質を選ぶのも良いかと思います。

また、小さなお子さんのいるご家庭では、子供部屋はフローリングではなく、防音性の高いコルク材を使うことで、マンションの下の階に音が響くのを防ぐという方法もあります。

マンションのフローリングは冷えやすいのがネック、出来る対策は

フローリングの木目を活かすために、あえてカーペットなど敷かずに生活されている方もいますが、フローリングは床からの寒さを感じやすいという欠点があります。ここでは、マンション生活における寒さを和らげるための方法をいくつかご紹介してみたいと思います。

足元を暖める

厚手の靴下や底の厚いスリッパを履き、冷たい床に直接触れないようにします。

敷物を敷く

せめて冬場だけでも、なるべく広い範囲にカーペットやラグなどの敷物を敷くことで、フローリングの冷たさを感じにくくしましょう。

カーテンを変える

カーテンを厚地のものに変えるだけでも、窓の隙間から入り込む冷気をシャットアウトしながら、お部屋の暖かい空気が外へ逃げるのを防ぐことができます。

とくに面積が広いベランダのカーテンは、十分に長さのあるものを選ぶことでより断熱効果が高くなります。

マンションの綺麗なフローリングを保つコツ

フローリングは掃除がしやすい反面、掃除の仕方によっては床材を痛めてしまう可能性がありますので、まずは基本を押さえておきましょう。

フローリングワイパーでほこりを取り除く

フローリングの床はどうしても家具の隙間やお部屋の角などにほこりが溜まりやすいものです。そこにいきなり掃除機をかけてしまうと、床に溜まったほこりを空気中に巻き上げてしまいますので、まずはフローリングワイパーやモップなどでほこりを取り除きます。

取り切れなかったゴミは掃除機で

掃除機はなるべくゆっくりをヘッドを動かすように意識しながら、かけ忘れのないように端から順番にかけていきます。

汚れが気になる際は拭き掃除を

フローリングは水に弱いため、硬く絞った雑巾で水拭きをしたあとは、必ず乾拭きも忘れずに行いましょう。

フローリングの美しい色艶を保つためにも、定期的にワックスがけも行うことをおすすめします。