布団の天日干しはOK?花粉の季節の布団の干し方と花粉対策方法

天日干しした布団はふっくらふわふわな仕上がりになって夜寝るときにも気持ちよくねむることができます。

ですが、花粉が気になる季節に布団を天日干しすると、布団に花粉が付着して花粉症の人を悩ませてしまうことになります。

ここでは、花粉の季節に布団を天日干しすることについてお伝えします。

どうしても布団を天日干ししたいときはどうすればいいか・うっかり花粉対策をせずに布団を干してしまったときはどんな対処をすればいいかについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

清潔でふかふかのお布団で、ぐっすりと質の良い睡眠を取りましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家の中で物音が…ネズミが原因の場合はこんな音が聞こえる!

昼間は気にならないのに、夜になり布団に入ると聞こえてくる物音。目に見えない音が聞こえてくると、本...

子供の靴の収納術!身近なアイテムで賢く無駄のない収納のコツ

子供の靴はアイテムも多いため収納に困っているお母さんも多いでしょう。成長とともに子供の靴は買い替...

土間コンクリートの補修にかかる費用や仕上げ方法、注意点

土間コンクリートがひび割れてしまった場合、見た目が気になるのもそうですが、大きなひび割れの場合はすぐ...

整理整頓の後はラベルシールを自作してオシャレを格上げしよう

調味料や洗剤などの容器を統一して、整理整頓する方が増えています。容器を統一させることで、生活感が...

ゴキブリ駆除に最強の方法!新築一軒家のゴキブリ駆除と予防方法

念願のマイホームを建てたら、家の中にはゴキブリを侵入させたくないものです。でも、場合によってはゴキブ...

部屋の臭いに困ったら業者に依頼するのもあり?業者選びのコツ

業者に依頼したいほど部屋が臭い、不快な臭いを業者に解決してもらいたい。そこまで悩んでいるのであれ...

賃貸アパートのインテリア選び、狭いリビングを広く見せるコツ

賃貸アパートの狭いリビングだと、どんな家具や雑貨を置くべきかインテリアに悩みませんか?狭...

ドアクローザーの調整が必要?ドアが閉まらない時の原因と対処法

ドアがしっかり閉まらない!それはドアクローザーの調整が必要なのかもしれません。ただ「ドアクローザ...

ワックスがけをしたフローリングの床が白くなる原因と対処法

フローリングの床をキレイに保つには、ワックスでのお手入れが必要です。中にはワックス不要というタイプも...

墨汁の落とし方とは?絨毯についてしまったときの対処方法

あれほど、何かを敷いてといったのに…家の絨毯に墨汁がついてしまったときにはどのようして落とせばいいの...

ベランダの手すりの高さは決まっている?2階建て住宅の場合

ベランダの手すりの高さは決まっているもの?手すりの高さを高くしたいと思ったときにはどのような対策がで...

アパートの玄関ドアからの隙間風を防ぐ方法。簡単で効果的な対策

寒い冬になると、玄関ドアの隙間から入ってくる冷気にお困りの方も多いと思います。隙間に手を当ててみると...

アパートにおける騒音トラブル、子供が原因の場合の対処方法は

アパートは、さまざまな人が暮らしていますので、騒音トラブルは、切っても切り離せない問題です。特に...

分電盤ブレーカーの交換のタイミングと具体的な交換方法

分電盤、いわゆるブレーカーには交換をしなくてはならないタイミングがあるって知っていましたか?ブレ...

アパートの1階で虫にお困りの方へ!虫対策のためにするべきこと

アパートやマンションの1階に住むようになってから「虫がよく出るなぁ」と感じている方はいませんか?それ...

スポンサーリンク

花粉が飛ぶシーズンに布団の天日干しはOK?なるべくなら控えよう

天日干しをした布団はふんわり感がよみがえり、気持ちよく眠ることができます。お日様の匂いも心地良いですよね。

布団は毎日でも天日干しをしたいところですが、花粉の時期は外に布団を干すことにもためらってしまうことでしょう。天日干しをしてふんわりとした代わりに、花粉でくしゃみや鼻水が止まらなくなり、体調を崩してしまい良い睡眠どころではありません。

ですが、布団を干さないで使い続けてしまうとどんどん湿気を含んで重たくなっているような気がしますよね。人間は寝ている間に500mlもの汗をかくとも言われています。こんな話を聞くと、布団は毎日でも干さなくてはという気持ちになってしまいます。

花粉の時期ではあっても、よく晴れた日なら布団を天日干ししたいですよね。

花粉の時期に布団を干すのなら、花粉を防ぎながら干す方法を考える必要があります。一日の中でも花粉が抑えられている時間帯を狙うなど、干すための工夫がポイントになってきます。

花粉が気になる季節に布団を天日干しするおすすめの時間帯

花粉の時期でも布団を天日干しにしたいのなら、一日の中でも花粉が少なめの時間帯に

花粉が一番多く飛ぶ時間帯は昼の12時から15時くらいまでの間と言われています。この時間帯には布団を外に出さないようにします。

一方、布団を干すのに最適な時間帯は午前10時から15時までの間になります。布団を干している時間は1~2時間程度で良いと言われていますので、花粉の時期なら10時から12時までの2時間を狙って布団を干すようにしましょう。

布団を天日干しするときは、晴れて乾燥している日を選んでください。曇りの日や雨上がりは湿度が高くなってしまいます。また、朝の早い時間帯も空気中の水分が多めです。このような時に布団を干してしまうと、逆に布団が湿気を含んでしまいます。

布団を外に干すときはカラッとした晴れの日で、10時から12時の間とおぼえておきましょう。布団は途中でひっくり返して、両面を干すことも忘れないでくださいね。

花粉が気になる季節に花粉を予防しながら布団を天日干しする方法

布団を外で天日干しするときは、布団を花粉から守ることも大切です。

布団を干す前に、布団をカバーに入れてください。カバーに入れておくことで、布団に直接花粉がつかないようにします。
花粉対策用の布団カバーも販売されています。花粉ができるだけつかないようにできていますので、普通の布団カバーを使うよりも効果があります。

布団カバー自体もアレルギー対策用のカバーを使うと更に効果的です。花粉がつきにくいカバーが市販されています。掛け布団や敷布団のカバー自体を花粉対策用のカバーにすることで、効果も更に期待できます。

花粉を防ぐためのスプレーもあります。静電気防止スプレーで、花粉の付着も抑えることができます。布団を干した時にこのスプレーをかけておくだけで、花粉の付着率をカットすることができるのです。

花粉対策をせずにうっかり布団を天日干ししてしまった時の対策

天気が良いあまりに嬉しくなって、花粉対策をしないままいそいそと布団を外に干してしまうこともあるでしょう。又は、急いでいるあまり花粉対策用をすることを忘れてしまったという場合もあるかと思います。

うっかり花粉予防をしないまま布団を天日干ししてしまった時は、布団を取り込むときにしっかりと花粉対策をしておきましょう。

目には見えなくても、布団にはたくさんの花粉が付着していると思ってください。布団を取り込む前に布団を軽く手で払ってホコリなどを落としておきますが、花粉もしっかりと落とすように念入りに払っておきましょう。
布団叩きでパンパンと叩いてしまってはホコリや花粉を舞い上げてしまい、また布団に落ちて付着してしまいます。布団についた花粉を払い落とすようにしてください。布団の表面を手で撫でるように払うだけで十分です。

取り込んだ布団に掃除機をかけると更に効果的です。

布団の上に残っている花粉やホコリを掃除機で吸い取ってください。布団の生地を吸い込んで使いにくいときは、布団用のノズルを使うと良いでしょう。掃除機のついている専用のノズルに付け替えてから使うか、布団専用のノズルがない場合はノズルだけ別売りしていますので、用意しておくことをおすすめします。

最後に部屋の中も掃除をしておきます。

布団を取り込んだときに、外から花粉が家の中に入り込んでいます。布団に掃除機をかけたときも、花粉が室内の空気中に紛れています。

布団を取り込んで掃除機をかけたあと、しばらく時間をおき、空気中の花粉やホコリが床に落ちたところでフローリング用のモップなどで掃除をしてください。

布団を天日干しせずにフカフカにする方法

布団は天日干しをしなくてもフカフカにすることができます。花粉症の人なら花粉が飛び交っている時期は天日干しすることに抵抗がありますし、家に布団を干す場所がないという人もいますよね。雨が続く時期も天日干しはお預けになってしまいます。

布団乾燥機を使うと、天日干しをした時のように布団をフカフカにすることができます。

昔の布団乾燥機はセットが面倒でしたが、最近ではホースを布団の中に差し込むだけで良い手軽に使えるタイプもあります。
コンパクトなサイズであったり、布団乾燥機には見えないおしゃれなデザインのものもありますので、毎日使う人なら出しっぱなしにしていても気になりません。

布団乾燥機があると、湿度が高い日や花粉が気になる季節でも布団をフカフカにすることができます。冬の冷え込んだ日なら、布団に入る前に布団乾燥機を使って布団を温めておく使い方もできますよ。良い睡眠のためにも、布団乾燥機はおすすめです。