子供の靴の収納術!身近なアイテムで賢く無駄のない収納のコツ

子供の靴はアイテムも多いため収納に困っているお母さんも多いでしょう。
成長とともに子供の靴は買い替えも多いので、あっという間にサイズアウトした靴もあふれてしまいます。

そこで、子供の靴の収納術について、身近なアイテムでできる賢く無駄のない収納のコツをお伝えしていきましょう。

靴箱は大人サイズで設定されているため工夫をすれば上手に子供の靴をスッキリ収納させることも可能です。
ぜひ参考に試してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋の換気口を塞いでいいか悪いかは別としてとりあえず塞ぐ方法

 部屋の換気口を塞ぎたい!  特に冬は、冷たい風が入り込んでくるし、暖房費が高くなる! ...

部屋の臭いに困ったら業者に依頼するのもあり?業者選びのコツ

業者に依頼したいほど部屋が臭い、不快な臭いを業者に解決してもらいたい。そこまで悩んでいるのであれ...

マンションのピアノの置き場所についておすすめや注意点を紹介

マンションに住んでいてピアノを設置する際に、まず置き場所について悩みます。ピアノは繊細な楽器であ...

賃貸アパートのインテリア選び、狭いリビングを広く見せるコツ

賃貸アパートの狭いリビングだと、どんな家具や雑貨を置くべきかインテリアに悩みませんか?狭...

モデムやルーターを収納するときは熱暴走に気をつけましょう

モデムの収納をしたいけれど、熱がこもってしまうのが心配…そんなときにはここに収納するといいですよ。...

生活が潤うサイドテーブルをDIY!簡単な作り方

ソファーでリラックスしている時、「すぐ手の届くあたりに飲み物や雑誌を置けたら便利だな。」と思ったこと...

マンションの騒音…苦情の手紙よりも管理会社に連絡がおすすめ

マンションにすんでいる上の階の子供の騒音がひどいから手紙で困っていることを伝えたいのだけれど、直...

欠かせないからこそ、ネット料金の平均を把握しよう

現代ではネットは欠かせない必須アイテムとなり、利用している方は非常に多いと思います。これほど必要...

アウトドアっぽい雰囲気の部屋にするためのレイアウト術とコツ

アウトドア好きの方におすすめしたい、アウトドアっぽい雰囲気の部屋にするレイアウト術についてご紹介しま...

電気のスイッチが故障した時の対処法とスイッチ選びのポイント

電気がつかない原因の一つに、スイッチの故障があります。毎日点けたり消したりするスイッチなので、故...

ベランダの手すりの高さは決まっている?2階建て住宅の場合

ベランダの手すりの高さは決まっているもの?手すりの高さを高くしたいと思ったときにはどのような対策がで...

アパートの1階で虫にお困りの方へ!虫対策のためにするべきこと

アパートやマンションの1階に住むようになってから「虫がよく出るなぁ」と感じている方はいませんか?それ...

マンションのフローリングの色選びをする時のポイントについて

マンションを購入する時に、床をフローリングにする人が大部分だと思いますが、その時に大きなポイントにな...

浴室の換気扇が故障?修理や交換の目安をご紹介

浴室の換気扇の調子が悪くなったらどうしますか?まずは掃除?それでも、改善しない場合は修理が必要かも知...

巾木を白にして後悔しがちなこと。失敗しない巾木の色の選び方

家を新築する時には、壁のクロスや床材などにも悩みますが、巾木の色についても悩む方が多いと思います。壁...

スポンサーリンク

子供の靴の収納には身近なものが大活躍

子供は成長が早いので、買ったばかりの靴もすぐに小さくなってしまい下駄箱の中には子供の靴がどんどん増えていきます靴の大きさ自体は小さいのですが、大人の靴と同じように幅をとります
重ねることができたら同じスペースで二足収納できるのに…と思っているなら、飲み終わった空の牛乳パックを使って子供の靴の収納グッズを作りましょう。

用意するものは1リットルの牛乳パック、両面テープ、包装紙、ハサミやカッター

包装紙は見た目を良くするのに使うのであってもなくてもOKです。

  1. まず事前準備として、空になった牛乳パックはきれいに洗ってよく乾かしておきましょう。
  2. 乾いた牛乳パックを靴のサイズや下駄箱の奥行きにあわせて切ります。
  3. 口の空いている部分を切り落とすようにします。
  4. また、この切り口はまっすぐでもいいですし上の部分を少し多めに切って斜めにすることで靴が取り出しやすくなります。
  5. 2つ用意できたら、牛乳パックの外側にお好みで包装紙を貼り付けます。
  6. それを横に並べて両面テープでくっつけたら完成です。

牛乳パックに片足ずついれて使いましょう。

靴の数に合わせて作って重ねてもいいですし、1つ作ってその上はそのまま靴を置いて収納するのでもいいでしょう。

元は牛乳パックですので、汚れたら捨てて新しく作ることもできるので衛生的に保管できるのもいいですね。

子供の靴はサイズもわかりやすく収納すると便利

子供の靴は1センチ単位で大きくなっていくのでそれくらいの違いは見ただけでは分かりづらいです。
もちろん、靴の裏を見たり中敷きを見ればわかりますが、その度に取り出してサイズを確認するのは時間もかかりますし面倒です。

収納する際にパッと見ただけでサイズがわかるようにする

ここで使うのが、普段は食品を冷凍する時に使うフリーザーバッグです。

子供の靴の大きさに合わせてサイズを選びましょう。フリーザーバッグに1足靴を入れて口の部分やしまった時に見やすい部分にサイズを記入します。

マスキングテープに書いて貼るようにすると、後で違う靴を入れたときにも袋の再利用がしやすいのでおすすめです。

袋に入れているので重ねても下にある靴が汚れませんし、見た目にもスッキリしますよ。
下駄箱にボックスを入れてその中に立てて入れることもできるので、ご自宅の下駄箱に合わせて収納するといいでしょう。

子供の靴収納は100均アイテムを上手に活用すればスッキリ

子供のたくさんある靴は100均のアイテムを使ってもきれいに収納することができます。

シューズケースやシューズラックを使ってみましょう

靴の収納用に売られているので使いやすさは抜群です。
なかには並べて収納する靴も、シューズラックを置くだけで下段と上段に片足ずつ置くことができるので、いつものスペースで倍の靴を収納できます。

書類ラックも便利

ほかにもシューズ用ではありませんが浅型のトレーや、重ねて使える書類ラックも活躍します。
サイズが豊富なので、自宅の下駄箱のサイズに合わせて購入できるので、見た目にもとてもスッキリします。

トレーを使った場合にも誰の靴、サイズを記しておくとサッと取り出せるので良いポイントです。

また、靴をトレーに入れて収納するので下駄箱の中が砂だらけにもなりにくいです。
トレーに入った砂を捨てるだけなので掃除も楽になりますよ。

下駄箱収納にこだわらずに玄関などにスペースがあるならば、100均のワイヤーネットを使って自分サイズの収納棚を作るのも1つの方法です。

サイズアウトした子供の靴の処分が無駄のない収納のポイント

サイズアウトしてどんどん増えていく子供の靴ですが、全部収納して保管しておくよりも思い切って処分してしまうのも無駄なくきれいに収納するポイントになります。

実際に私も子供の靴はファーストシューズから全て取っておいていましたが、2人目が生まれると収納も限界に近づいてきてしまいました。
そこで思い切って処分することにしたのですが、ここでのポイントは全て処分する必要はないということです。
ファーストシューズやプレゼントで頂いた靴など思い入れのある靴はぜひ取っておきましょう。
それ以外の履けなくなった靴は処分します。

初めのうちはそういった靴でも処分するのをためらってしまうかもしれません。
そんな時におすすめの方法があります。
実際に私もやっているのですが、とても簡単です。

写真を撮ってから捨てるということ

写真を撮ってから捨てることのメリットとして以下のようなことがあります。

  • 靴を捨てやすい
  • いつでも見返すことができる
  • 下駄箱に収納スペースができる

スマホやデジカメで撮った後はプリントアウトして、子供のほかの写真と一緒にアルバムに保管しておきましょう。

靴箱扉のスペースを活かした収納アイデアもおすすめ

「できる限り残しておきたい」そんな人もいるでしょう。
子供の靴は小さいので、実は使い方によっては下駄箱の扉も靴の収納に使えます。

下駄箱の扉の内側は何もついていないことがほとんどそこにタオルハンガーなどをつけて靴を収納します。

靴底が扉の内側にくるようになるので、その部分が汚れないようにシートや板を挟むといいですね。

タオルハンガーを購入する時には、前もって扉の長さをはかるようにしましょう。
また、賃貸物件の場合、ネジで取り付けたりすると穴が空いてしまいよくないので、のりの後が残らない両面テープでつけるなどの工夫も必要です。

下駄箱の扉を活用して収納することで、子供の靴であれば6足程度収納できます。
外観を変えることなく、これだけ収納できる靴が増えたら嬉しいですよね。