洗濯物を干す時間帯で最適な時間は?洗濯物の乾燥について

洗濯物を外に干す場合、何時から何時までに干すと一番乾きがいいのか、時間も気になるところです。

長く外で風に当てて乾かしたい気持ちもありますが、あまり外に出しっぱなしにしておくと、逆に湿気をおびてしまい、せっかく乾いた洗濯物が湿っぽくなってしまうことも。

そこで洗濯物を外干しするのに最適な時間帯について、また取り込みが遅れてしまった場合の対処方法についてもご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物を夜干しすると臭いが付きやすくなる原因と対処法

洗濯は朝にして、屋外に干しておくとよく乾きますが、仕事でどうしても夜にしか洗濯ができないというご家庭...

スエードジャケットは自宅で洗濯ができる?洗濯の方法と注意点

衣替えをしたらスエードのジャケットが汚れてる?汚れていないと思って片付けていた衣類も、時間が経つと汚...

洗濯物が乾かない時にエアコンで早く乾かすコツと干し方のルール

夏のジメジメとした季節には、部屋干しした洗濯物がなかなか乾かないとお困りの方は多いと思います。洗濯物...

毛玉の対処方法!コートについて毛玉はクリーニング店がおすすめ

コートに毛玉がついたらどうしていますか?とりあえず手で引っ張る?毛玉の対処方法としてこの方法が最もN...

毛玉だらけのコートを復活させる方法について知りたい

コートを何度か着ていると、気がついた時に毛玉だらけになっているなんてことはありませんか。そのよう...

過炭酸ナトリウムは洗濯機の掃除に使える!掃除の手順と注意点

衣類の洗濯をする洗濯機自体も、綺麗な状態に保っておきたいものです。洗濯機の掃除をするときに過炭酸ナト...

洗濯物を早く乾かすコツ!アイロン・ドライヤー・新聞紙を使おう

洗濯物を部屋干ししていると、洗濯物がなかなか乾かずに困ることがあります。洗濯物を早く乾かすには、一体...

洗濯物を干す場所を新築で確保!快適にするための設置のポイント

洗濯物の干す場所は新築だと自分の好み通りに設置することができます。洗濯は主婦にとって毎日のことな...

黒カビが服に!?そんな時に出来るクリーニングのやり方

梅雨などでジメジメしている時期は、気がついたら、黒カビが服に発生してしまっていたなんてこともあります...

油汚れに効く重曹!服についてしまった油汚れを落とす方法

服についてしまった油汚れに重曹が効くと言われていますが、時間が経ったものでも効果はあるのでしょうか?...

洗濯物の部屋干しはエアコンのドライ機能で時短!早く乾かすコツ

雨の日や仕事で帰宅時間が遅くなる時などは洗濯物を部屋干しする機会が多くなります。洗濯物を部屋干しする...

スポンサーリンク

洗濯物を朝から干すなら何時まで?おすすめの時間帯

洗濯物を干すのに最適な時間帯

10時に干す
14時に取り込む

なぜなら日本の日照時間10時~14時だからです。
この時間帯が最も陽が出ると言われています。
天気が良い日なら4時間で洗濯物はカラッと乾いています。

パートをしている主婦なら朝に外に洗濯物を干すことが多いですね。
帰宅時間はおそらく14~15時でしょう。
帰宅後にすぐに洗濯物を取り込めば問題ありません。

ただ、洗濯物は外に干している時間が長いからといって良いわけではありません。
洗濯物が湿気っぽいと感じるのは、もしかしたら長時間洗濯物を外に干しているからかもしれませんね。
陽が隠れ始める14時をすぎると空気は湿っぽくなります。
そのため、せっかくカラッと乾いた洗濯物でも日照時以外に干していることにより湿っぽくなってしまうのです。

乾いたらなるべく早く取り込むようにしましょう。

洗濯物がしっかりと乾くには季節によって干す時間の長さにも違いが

季節によって洗濯物を干す時間の長さに違いがある

春秋

  • 5時間程度
  • 春と秋は夏ほど気温が高くありません。
    そのため空気も夏よりは湿っぽくなります。
    なので乾く時間が夏に比べ1時間ほど長いです。
    朝、出勤前に干して帰宅後の15時くらいに取り込むと丁度良いでしょう。
  • ただし、春や秋でも気温が高い日には4時間程度にカラッと乾くこともあります。

  • 3~4時間程度
  • 夏の気温が高い時期は多くみて4時間もあれば洗濯物は乾いています。
    猛暑日なんかは朝に干したら午前中には乾くことも少なくありません。
    気温が高くても湿度が高いジメジメした日は室内にエアコンや扇風機、除湿機をかけていますね。
    このような場合は室内の方が通気性が良く、空気が循環されているので洗濯物が乾きやすいですよ。

  • 半日程度
  • 温かい地域を除いて冬は基本的に室内干しになるでしょう。
    室内にエアコンやストーブ、床暖をつけているなら室内でも洗濯物の乾きを早めることができます。
    これらを何も使用していない場合には、やはり室内ならではの乾きにくいといった問題が発生してきます。
季節の特徴によって洗濯物を干す時間を臨機応変に対応していきましょう。

洗濯物を昼干す時間が取れない方へのアドバイス

昼間洗濯物を干せない場合

出勤時間や朝のバタバタで昼間洗濯物を干せない方も多いでしょう。

私も寒くなる時期までは可能な限り朝、出勤前に外に洗濯物を干します。
しかし、子育てをしていると毎日予定通りにはいきません。
余裕を持って起きても朝のバタバタで洗濯物をする時間がない時もしばしばあります。そうすると夕方~夜にかけて洗濯をするしかありません。

部屋干しした洗濯物の乾きを早めることができる対策

それは扇風機、エアコン、除湿機などの力を借ります。
洗濯物を干した部屋の戸を締め切り、洗濯物は乾くまで稼働させます。
洗濯物を干す場所は脱衣所などスペースが狭い方が使う家電製品の効果が高まります。

洗濯物を早く乾かしたい場合

洗濯物を早く乾かしたい時に意識すること

  • 通気性
  • 温度
  • 湿度

洗濯物を乾かすのに良い条件が三拍子揃っていると洗濯物はすぐに乾きます。
特に夏のカラッとした天気に日は、自然と三拍子揃っていることが多いので洗濯物を外に干すのに適した時期といえます。

どんな時でも洗濯物をできるだけ早く乾かしたいならば…

洗濯物の間隔を適度に開けて通気性を出しましょう。
湿度が高い日や気温が低い日は外に干すよりも室内で除湿機やエアコンなど利用しながら洗濯物を干すことをオススメします。
またできるだけ風通しを良くするために、洗濯物にエアコンや扇風機、除湿機から出る風を洗濯物に当てるようにすると早く乾きます。

また、洗濯終了後に脱水をもう一度かけ、できるだけ洗濯物の水気を切ることも1つの手ですね。

洗濯物を干したまま忘れてしまった場合

洗濯物を干したまま忘れてしまった場合

パート、子育て、家事を毎日こなしている方なら、外に干していた洗濯物をそのまま忘れてしまった、なんてことはよくあるでしょう。朝から夜まで洗濯物を外に干していると洗濯物は湿っていて、更に臭いもついてしまいます。
1度臭いがついてしまった洗濯物はもう1度洗い直さないと消えません。

洗濯物を干したまま忘れてしまったら、もう1度洗濯をするか、もしくはコインランドリーで5~10分乾燥機にかけましょう。

コインランドリーの乾燥はフワッと、良い匂いの仕上がりになりますので、多少の臭いならば紛らわしてくれるでしょう。

洗濯物は普段の生活環境や季節や時期によって、干す時間やなかなか乾かない、臭いがついてしまうことなど、ストレスが多い家事です。

毎日生活している以上、嫌でも必ず出る洗濯物。
もし、家に洗濯物を乾かすのに効果的なアイテムがないなら、これを機に購入して日々のストレスを軽減してみるのも手ですね。

扇風機、除湿機は洗濯物を乾かすために大活躍してくれます。

洗濯物を干すのに適した時間帯や、早く乾かすための対策を覚えて効率よく洗濯物をしていきましょう。