洗濯物の部屋干しはエアコンのドライ機能で時短!早く乾かすコツ

雨の日や仕事で帰宅時間が遅くなる時などは洗濯物を部屋干しする機会が多くなります。洗濯物を部屋干しすると、なかなか乾かない上に臭いが気になるなどのデメリットも生じてしまいます。

そんなときは、エアコンのドライ機能を活用してみましょう。ドライ機能を上手に使用することで、洗濯物を乾燥させる時間を時短することができます。

エアコンのドライ機能と併せて、洗濯物を干す時の時短のコツもチェックすれば、その分快適に洗濯物を乾燥させることができます。

エアコンを上手に活用して、洗濯物をスッキリ乾燥させましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スエードジャケットは自宅で洗濯ができる?洗濯の方法と注意点

衣替えをしたらスエードのジャケットが汚れてる?汚れていないと思って片付けていた衣類も、時間が経つと汚...

黒カビが服に!?そんな時に出来るクリーニングのやり方

梅雨などでジメジメしている時期は、気がついたら、黒カビが服に発生してしまっていたなんてこともあります...

毛玉だらけのコートを復活させる方法について知りたい

コートを何度か着ていると、気がついた時に毛玉だらけになっているなんてことはありませんか。そのよう...

油汚れに効く重曹!服についてしまった油汚れを落とす方法

服についてしまった油汚れに重曹が効くと言われていますが、時間が経ったものでも効果はあるのでしょうか?...

毛玉の対処方法!コートについて毛玉はクリーニング店がおすすめ

コートに毛玉がついたらどうしていますか?とりあえず手で引っ張る?毛玉の対処方法としてこの方法が最もN...

過炭酸ナトリウムは洗濯機の掃除に使える!掃除の手順と注意点

衣類の洗濯をする洗濯機自体も、綺麗な状態に保っておきたいものです。洗濯機の掃除をするときに過炭酸ナト...

洗濯物を夜干しすると臭いが付きやすくなる原因と対処法

洗濯は朝にして、屋外に干しておくとよく乾きますが、仕事でどうしても夜にしか洗濯ができないというご家庭...

洗濯物を干す場所を新築で確保!快適にするための設置のポイント

洗濯物の干す場所は新築だと自分の好み通りに設置することができます。洗濯は主婦にとって毎日のことな...

洗濯物を早く乾かすコツ!アイロン・ドライヤー・新聞紙を使おう

洗濯物を部屋干ししていると、洗濯物がなかなか乾かずに困ることがあります。洗濯物を早く乾かすには、一体...

洗濯物を干す時間帯で最適な時間は?洗濯物の乾燥について

洗濯物を外に干す場合、何時から何時までに干すと一番乾きがいいのか、時間も気になるところです。...

洗濯物が乾かない時にエアコンで早く乾かすコツと干し方のルール

夏のジメジメとした季節には、部屋干しした洗濯物がなかなか乾かないとお困りの方は多いと思います。洗濯物...

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干しは乾きにくい!乾きにくい原因

部屋干しした洗濯物は乾くまで時間がかかってしまいますよね。生乾きの状態が長いと次第に嫌な臭いまでしてきます。重たく湿った空気は不快でもあります。

部屋干ししても空気が乾燥しているのなら、洗濯物もすぐに乾いてくれます。ですが、湿度が高い部屋では洗濯物が乾くまで時間がかかってしまいます。特に雨の日はただでさえ湿度が高い上に、濡れた衣類で更に湿度が高くなるので、洗濯物がなかなか乾かなくなってしまうのです。
せめて風があると、部屋の中の湿った空気と乾いた空気がかき混ぜられることで湿度も抑えることができるのですが、部屋の中は外と違って風がありません。これも洗濯物が乾きにくくなってしまう原因のひとつです。

洗濯物はエアコンのドライ機能で早く乾かすことができる

夏場はエアコンの冷房を使っている時間も長くなりますよね。一日中エアコンをつけている日もあるでしょう。
気温がそれほど高くなく冷房を抑え気味で使う日なら、エアコンのドライ機能を使ってください。ドライ機能は除湿機のように、部屋の中の湿気を抑える働きがあります。

エアコンのドライ機能を使って部屋の中の湿度を低くすることができると、洗濯物の乾きも早くすることができる

エアコンのドライ機能でもエアコンから風が送られてきます。ドライ機能を使うときもエアコンの風向きを調整して、洗濯物に風があたるようにしてください。風量は少なめですが、湿度をおさながら適度な風を送ることで乾きを早くすることができます。

エアコンのドライ機能は室温を変えないまま使うこともできますが、温度を調節しながら使うこともできます。部屋の中が暑い、又は寒いと感じる場合は温度を調節しながらドライ機能を使うことができます。

少しだけ涼しくしたいという場合ならエアコンの冷房を使うよりもドライ機能で温度を調節した方が節電効果も期待できます。

洗濯物の部屋干しをエアコンのドライ機能で乾かすときに時短するコツ

洗濯物の部屋干しをして、エアコンのドライ機能を使うときは、ちょっとした工夫で更に早く乾かすことができます。

  • 洗濯物を干すときは、1枚1枚の間隔を広めにとり、風通しをよくしてください。濡れたい衣類がある場所はどうしても湿度がこもって高くなってしまいます。湿度が高いと洗濯物も乾きにくくなります。洗濯物の間隔を開けると、風が通りやすくなるので乾くのを早めることができます。
  • 生地が重なっている部分は乾くのも遅くなってしまいます。洗濯物を干すときは生地が重ならないようにするのもポイントです。物干しラックのようにピンチで挟んで干すときは、できるだけ生地を広げて干すようにしてください。例えばタオルなら半分に折って掛けるのではなく、タオルの端だけをピンチで挟み、できるだけ広げて干します。
  • ポケットがついている衣類なら、裏返しにしてポケットを表に出すようにしてください。生地が重なっている部分は乾くまで時間がかかりますので、できるだけ表に出して風通しをよくしておきます。
  • デニムのような厚めの生地はもまた乾くまで時間がかかります。生地を重ねた状態にしないで、履いているときのように立体的に広げて干すようにしましょう。
生地が厚いと乾くまで時間がかかりますので、干すときは厚い生地と薄い生地を交互にかけて干すと良いでしょう。厚い生地ばかりまとめて干してしまうと、洗濯物の周りの湿度が高くなり乾きにくくなります。少しでも湿度を抑えたいところなので、乾くのが早い薄い生地を厚い生地の間にかけて干し、湿度を調整するようにしてください。

エアコンのドライと一緒にサーキュレーターや扇風機を使えば洗濯物が効率的に乾く

エアコンのドライ機能を使うことで部屋の中の湿度を低くすることができますが、それでも洗濯物の周りだけ他の場所よりも湿度が高めになってしまいます。洗濯物をより早く乾かすためには、サーキュレーターを一緒に使うようにしてください。サーキュレーターは部屋の中の空気に流れを作るものです。サーキュレーターがない場合は扇風機を使っても同じ効果があります。

エアコンのドライ機能を使いながら、サーキュレーターや扇風機の風を洗濯物にあてる

ドライ機能によって乾いた空気と洗濯物の周りの湿った空気をかき混ぜることで、洗濯物の周りの湿度もしっかりと抑えることができます。

サーキュレーターや扇風機から出る風によっても乾きを早める効果があります。エアコンをドライ機能で使うと風量は少なめなので、サーキュレーターや扇風機で風を作るようにします。洗濯物の下から上に向けて風が通るように使ってください。洗濯物の周りの湿度を抑えながら、同時に風を当てることでより早く乾かすことができます。

エアコンのドライ機能を洗濯物の乾燥に使用するときの便利な活用シーン

エアコンは室内の温度を調節したいときに使う場合が多いので、暑ければ冷房、寒ければ暖房の機能のみを使っているという人も多いでしょう。エアコンには便利なドライ機能があります。これからはドライ機能も活用してみてください。

雨の日が続いて湿度が高くなると、洗濯物が乾かないだけでなく人も不快感を感じますよね。ちょっと動いただけで汗でベタベタしてきます。こんな時は冷房を使うよりもドライ機能を使ってみてください。
気温がそれほど高くなくても湿度が高いだけで体感温度が高くなってしまいます。冷房を使わなくても湿度を抑えることで快適にすることができるのです。エアコンは冷房よりもドライ機能で使ったほうが節電の効果もあります。その日の状態によってエアコンのドライ機能を上手に使ってみてください。