洗濯物が乾かない時にエアコンで早く乾かすコツと干し方のルール

夏のジメジメとした季節には、部屋干しした洗濯物がなかなか乾かないとお困りの方は多いと思います。洗濯物が湿ったままだと、イヤな生乾きの臭いも気になります。
そんな時には、エアコンを上手に使って、洗濯物を早く乾かしましょう。
そこで、洗濯物を早く乾かすための、エアコンの使い方や、洗濯物の干し方のコツなどをご紹介します。
洗濯物が乾きにくいと、毎日の洗濯も憂鬱になります。これで、もう生乾きの臭いとはおさらばできます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

毛玉だらけのコートを復活させる方法について知りたい

コートを何度か着ていると、気がついた時に毛玉だらけになっているなんてことはありませんか。そのよう...

油汚れに効く重曹!服についてしまった油汚れを落とす方法

服についてしまった油汚れに重曹が効くと言われていますが、時間が経ったものでも効果はあるのでしょうか?...

洗濯物を干す場所を新築で確保!快適にするための設置のポイント

洗濯物の干す場所は新築だと自分の好み通りに設置することができます。洗濯は主婦にとって毎日のことな...

洗濯物を早く乾かすコツ!アイロン・ドライヤー・新聞紙を使おう

洗濯物を部屋干ししていると、洗濯物がなかなか乾かずに困ることがあります。洗濯物を早く乾かすには、一体...

毛玉の対処方法!コートについて毛玉はクリーニング店がおすすめ

コートに毛玉がついたらどうしていますか?とりあえず手で引っ張る?毛玉の対処方法としてこの方法が最もN...

洗濯物の部屋干しはエアコンのドライ機能で時短!早く乾かすコツ

雨の日や仕事で帰宅時間が遅くなる時などは洗濯物を部屋干しする機会が多くなります。洗濯物を部屋干しする...

洗濯物を干す時間帯で最適な時間は?洗濯物の乾燥について

洗濯物を外に干す場合、何時から何時までに干すと一番乾きがいいのか、時間も気になるところです。...

黒カビが服に!?そんな時に出来るクリーニングのやり方

梅雨などでジメジメしている時期は、気がついたら、黒カビが服に発生してしまっていたなんてこともあります...

スエードジャケットは自宅で洗濯ができる?洗濯の方法と注意点

衣替えをしたらスエードのジャケットが汚れてる?汚れていないと思って片付けていた衣類も、時間が経つと汚...

洗濯物を夜干しすると臭いが付きやすくなる原因と対処法

洗濯は朝にして、屋外に干しておくとよく乾きますが、仕事でどうしても夜にしか洗濯ができないというご家庭...

過炭酸ナトリウムは洗濯機の掃除に使える!掃除の手順と注意点

衣類の洗濯をする洗濯機自体も、綺麗な状態に保っておきたいものです。洗濯機の掃除をするときに過炭酸ナト...

スポンサーリンク

洗濯物が乾かない理由

雨の日が続いたり湿度が高いと、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。洗濯物は毎日出てしまうので、干す場所も足りなくなってしまいます。着たい洋服がまだ湿っていて着ることができないのも不便です。

雨の日だと外干しができないので、室内で干すことになります。湿度が高い室内では、乾くまで時間もかかってしまいますよね。

湿度が高いとどうしても洗濯物が乾くまで時間がかかってしまいます。

洗濯物を多く干すと室内の湿度が高くなり、洗濯物の周りは特に湿度が高くなってしまいます。湿度が高いということは空気中の水分に多くなるため、濡れた衣類も乾きにくくなります。
部屋の中は外とは違って風もないため、湿度は高いままになってしまいます。風があると乾いた空気と混ざることにより、湿度も抑えることができます。

洗濯物が乾かない時にはエアコンのドライコースがおすすめ

夏のじめじめした時期は洗濯物が乾きにくくなります。

この時期は既にエアコンの冷房を使っているというご家庭も多いのではないでしょうか。エアコンを使って洗濯物も乾きを早くすることができますので、まだエアコンを使っていないご家庭もぜひエアコンを使ってみてください。

洗濯物の乾きを早くするためには、エアコンの除湿機能を使います。

部屋干しで洗濯物が乾かない原因のひとつに湿度があります。エアコンの除湿機能を使うことで、室内の湿度をおさえることができます。

エアコンを冷房で使っているのなら、除湿に変えてみてください。湿度は高い方が暑く感じますので、湿度を下げることで涼しくすることができます。湿度を低くすることで洗濯物も乾きやすくなりますので、まさに一石二鳥ですよね。エアコンによってはドライという名称のこともあります。

エアコンから出る風を洗濯物にあてることで早く乾かすことができます。サーキュレーターを使って風の流れを作るのも良いでしょう。その場合は風の流れを洗濯物の下から入り込むようにしてください。

乾かない洗濯物にはエアコンの風が当たりやすい場所に干す

洗濯物を早く乾かしたいのなら、干す場所を変えたり、干し方にも工夫が必要です。

せっかくエアコンを動かして洗濯物を早く乾くようにするなら、よい効率の良い干し方をしましょう。

  • 全ての洗濯物に風があたるように、洗濯物の間隔を広めに取ります。間隔が狭いと、洗濯物の間に風が通りにくくなり、乾くまで時間がかかってしまいます。少し余裕のある干し方がベストです。
  • 洗濯物は生地が重なっている部分が乾きにくくなってしまいます。ほぼ乾いているのに、部分的にまだ湿っているため片付けられないということもありますよね。
    タオルなどを干すときはできるだけ広げて干すようにします。半分に折って干すよりも端だけを洗濯ピンチで挟んで干すようにしてください。
  • デニムのように生地が厚いものも乾くまで時間がかかってしまいます。なるべく生地が重ならないように立体的に干すこともポイントです。デニムは裏返しにしてから、履いているときのように腰の部分を筒のように広げて干してください。裏返しにすることで生地が重なっているポケットも早く乾かすことが可能です。風がよくあたるとこにに干すようにしましょう。

エアコンが動かせなくても早く洗濯物を乾かす方法

エアコンを使うことができないと、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。ご自宅に除湿機があるのなら、洗濯物の近くに除湿機を置いて動かしてください。

除湿機もエアコンの除湿と同じく、空気中の水分を取り除く働きがあります。

洗濯物を干して湿度が高くなった状態の空気も湿度を抑えて乾いた空気に変えることができます。
除湿機の中には洗濯物を早く乾かすための機能がついているものもあります。

布団乾燥機にも洗濯物を乾かすための機能がついているものが多いです。布団乾燥機から出る風を洗濯物に向けて送ることで、早く乾かすことができます。

洗濯機の乾燥機能も上手に使うようにしてください。完全に乾いた状態にしなくても、半乾きの状態にするだけで、干した後の乾きを早くすることができます。洗濯をした後に少し乾燥をさせるだけで違ってきますので、ぜひ、洗濯機の乾燥機能も使ってみてください。

部屋干しが多いなら洗剤も部屋干し用にチェンジ

雨が多く外干しができない時期でも関係なく、洗濯物は毎日どんどん出てきますよね。なかなか乾かずに部屋の中が洗濯物だらけということも珍しくないはずです。洗濯物を部屋干ししたときは、なかなか乾かないために生乾きの嫌な臭いがしだしてきます。この臭い、部屋中に広がってとても不快ですよね。

部屋干しをするときは、部屋干し専用の洗濯洗剤を使うことをおすすめします。

部屋干し用の洗剤には雑菌の繁殖を抑える働きがあります。干し方によって洗剤を変えて使うと良いでしょう。酸素系漂白剤も一緒に使うと更に効果が期待できます。

柔軟剤も一緒に使うと更に良いでしょう。柔軟剤は良い香りがしますので、洗濯物を干すことで部屋中に柔軟剤の良い香りが広がります。洗濯物の嫌な臭いを抑えながら、部屋中が良い香りに包まれるのは嬉しいですよね。じめじめとした不快な季節も気持ちよく過ごせるのではないでしょうか。

洗濯物の嫌な臭いを防ぎながら、少しでも早く乾く工夫も必要です。エアコンの除湿機能、又は除湿機や洗濯機の乾燥機能をフル活用して、洗濯物対策をしてくださいね。