黒カビの落とし方とは?木材にカビあとがあるときの対処方法

木材に黒カビがついてしまったときにはどのような落とし方があるのでしょうか?黒カビにすぐに気がつければ、アルコール除菌スプレーで拭き取ることで落とせますが拭いても落ちないような黒カビはこの方法で対応するといいでしょう。

カビを落とすときには、一緒に細かい掃除もできるといいですね。

普段から、換気をして湿気をためないように気をつけましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

マンションのベランダをおしゃれに改造したいときのポイント

賃貸のマンションのベランダをおしゃれな空間にしたいときにはどのようにして改造したらいいのでしょうか。...

スポンサーリンク

木材の黒カビの落とし方 素早く対応しましょう

黒カビは本当に色んなところに生えます。なんと、木材にも黒カビは生えてしまいます。きっと、あなたも木材に生えてしまった黒カビも落とすことはできます。

ですので、木材についている黒カビ、どうやって早く落とせると思いますか?

木材についた黒カビですが、一生取れないという訳ではありません。

ちゃんと鍵となるのは、漂白剤になります。

服についた黒カビと同じで、木材についている黒カビも漂白剤で落ちることは落ちます。

ただ、早さは要求されます。見つけ次第、すぐに対処をする。それは、素材が服であれ、木材であれ、同じです。

ですので、木材に黒カビが生えているのを見つけ次第、すぐに漂白剤で対応して下さい。

早めに取り除くことで、あなたの手元にある木材から黒カビは取り除けます。

アルコール除菌スプレーがあれば、取れます。まだ希望はあります。木材に黒カビがついても、諦めないで下さいね。

木材についた強力な黒カビの落とし方

見ていて、いかにも頑固な黒カビ、ありますよね?しかも木材に生えている。そうなると、頑固過ぎて、今度は取れないんじゃないかと思いますよね?

でも、大丈夫です。木材に生えている黒カビも落とせます。上記でも紹介している通り、例え木材に黒カビがついたとしても、漂白剤があれば、取れてしまいます。安心できますね。

ただし、漂白剤を使用する際は、マスクやゴム手袋は使用して下さい。臭いもきついですし、肌にもきつい成分が含まれています。それもあるので、漂白剤を使用する際は、十分注意して使用して下さい。

黒カビが生えている部分に漂白剤をスプレーして、乾燥次第、その部分を拭くだけ

木材に黒カビが生えたら最後なんて思わずに、漂白剤をまず試して下さい。注意すべき点は、漂白剤を木材にふりかける際、十分に乾いているかどうかを確かめてからにして下さい。

乾燥しているところにしか、漂白剤は効きません。

その点には十分気をつけて下さい。

木材の黒カビの原因となる汚れの落とし方

上記でも説明した通り、木材に生えた黒カビは漂白剤で落とすことができます。なので、あなたの家にある家具やその他、素材が木材のものに黒カビが生えているとしても、安心して下さい。まず、用意するものは、漂白剤です。

漂白剤を黒カビにふりかけて、そのままにし、漂白剤をふりかけた部分を拭けば、黒カビは取れます。大体の場合は、漂白剤で対応はできます。
ただ、先程も触れましたが、漂白剤は割と強い洗剤です。独特の臭いもありますので、マスクの着用、プラス、手のことも考えて、必ずゴム手袋を着用して下さい。

ゴム手袋なしでは、手は荒れます。漂白剤に注意書きでも書かれているとは思いますが、着用すべきものは必ず着用して、漂白剤を使用して下さい。

また、その他のホコリなどもできるだけ取るようにして下さいね。カビは汚れいるところに生えやすいので。予防しましょう。

木材となるフローリングに直接布団はNG

家の中でも、木材が素材となる、フローリングには特に黒カビは生えやすいので注意が必要です。ともなると、どうやって、木材が素材であるフローリングに黒カビを生えさせないようにするのかです。予防法を知っていれば、カビのことも気にしないで、お掃除ができます。それだけでお掃除が知りたいですよね?

どうやったら、フローリングに黒カビが生えない環境を作れるのか。

部屋を乾燥させる。部屋全体が乾燥していれば、家の中でも、湿気がなくなり、カビも生えにくくなります。

フローリングのカビ、窓に生えているカビが気になる。

であれば、室内にある湿度が高すぎるからだと思います。湿度を下げるためにも、換気をする、除湿をするなど、部屋から取り除いて下さい。乾燥しているので、カビは発生しにくくなります。

布団の湿気を取る。布団も水分が溜まりやすいです。汗など乾燥させるためにも布団も外に出したりして、湿気を取り除いて下さい。

木材は黒カビがでやすいからこそ日頃のお手入れが大切

正直、木材には、黒カビは生えやすいです。だからこそ、日頃から黒カビを予防する「予防法」を知るべきです。

部屋の湿気をとるために、除湿機を利用する

湿気があるから、木材にカビが生えます。となると、その湿気を取るには、除湿機の様な機械を使うのが手っ取り早い方法にはなります。

他にも方法はあります。でも、洗濯物を早く乾燥させるために除湿機が既に家にあったりしますよね?であれば、それを黒カビに使用して下さい。室内の湿気の度合いが低まるので、カビもできにくくなります。

除湿機がないときは空気の入れ替えが一番簡単な「除湿」方法

湿度を下げるには、乾燥した空気、外の空気を部屋の内側に入れることです。気がついた時にでも、空気の入れ替えをしてみましょう。

また、北は湿度が高くなりがちだというデーターもあります。北は避ける、室内でも湿度が高くなりやすい場所には木材をおかないようにするなど、工夫をするべきです。

木材についた黒カビの落とし方について、説明しました。漂白剤があれば、例え木材についた黒カビも落とせます。見つけ次第、漂白剤を使って、黒カビを落として下さい。また、使用する際は、マスクやゴム手袋の使用も忘れずに。漂白剤は割と強い洗剤です。身につけるものを身に着けて、安全にお掃除をして下さい。